棚機神社 と 七夕

平城宮跡の東隣にあります奈良ロイヤルホテル地下1Fのラ・ロイヤル・スパ★

天然温泉『天平の湯』やブラックシリカを使用した岩盤浴

ラクゼーションも充実しております




こんばんは<<M>>です


今日は「七夕」です

昔は七夕のことを「 棚機(たなはた)」と言われていたようです



<<M>>がよく行く葛城山のふもとに、「棚機神社」があります
「やしろ」は無く鳥居と石でできた「ほこら」がある小さな神社です


でも、大きな杉の木が「凛」と立っているのです


この七夕の時期は、鳥居の周りは五色の七夕飾りで


美しく飾り付けされています



ところで


織姫と彦星は会えたのかなぁ


会えずの悲しい涙雨か、もしくは会った後の別れの涙雨か



この時間、奈良は「催涙雨」です




そろそろお時間のようで



ではではまた





人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑  ↑ 
ランキングに参加しています(^^)
心優しい方はポチっと押してやってください(^^)