ナイスゲームのあとのサプライズ

こんにちは 奈良ロイヤルホテルの←Rです。
今年の高校ラグビーは東福岡と桐蔭両校揃って優勝!
延長やPKなど決着のつけ方にはいろいろありますが,両校笑顔で肩を組み合っての記念撮影を見て「イイなぁ〜、これもアリだなぁ」と思いました。
 そして、試合後にはサプライズがありました。
レフリーを務めた麻生さんに両校の主将から募金箱が手渡されたのです。
 麻生さんの息子さん修希ちゃん(2才)は生まれながらにして重い心臓病をかかえていてアメリカでの移植が必要とのことで昨年秋から九州を中心に募金活動が行われていたようです。これを知った両校の主将が「自分達にも何かできないものか?」と学校や地元の人々へ声をかけて集めたそうです。
心やさしいスポーツマンに胸が熱くなりますよね。
 先日、成人式があったばかりですが
最近の若者の代名詞として男子は草食系、巣ごもりなんて言葉が言われてますが
その例として海外への留学や就職してからの転職が減ったことが挙げられる
そうです。
チャレンジを望まず、安定志向って事なんでしょうか?
 それも一つの考え。一概には否定できませんが 何処かの高校の監督が試合終了後に選手達へのメッセージとして『君たちには今まで数多くの苦しい事があったと思うけど、よく頑張って今日までついて来てくれた。これからもあえて苦しい事を見つけて進んでほしい。そしてその困難を乗り越えていってほしい』
 と伝えてらっしゃいました。
ついつい楽な方へ楽な方へと進みがちですが
困難を乗り越えてこそ、得られる喜びって素晴らしいんだろうな…
と思います。
親の立場からしてみれば我が子に対して「なにも、そんなぁ…安定志向でいてくれればいいものを…」って思う事も正直多いですが、目先の事にとらわれず、流されず、
『少年よ大志をいだけ』じゃないですがどんどんチャレンジ精神旺盛でいってほしいなぁ…と、そして東福岡や桐蔭高校の人たちのように他人の事を思いやれる
人であってほしいなぁ…と思う←Rでした。
 皆様、週末は寒くなるようです。風邪などめされませんように。
よろしかったら是非お友達と、ご家族でスパに温まりにいらしてくださいませ。
 スタッフ一同お待ちしております。

人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑  ↑ 
ランキングに参加しています(^^)
心優しい方はポチっと押してやってください(^^)