いつの間にか秋の気配が・・・PartⅡ

平城遷都1300年祭メイン会場となります平城宮跡

その東隣にあります奈良ロイヤルホテル地下1Fのラ・ロイヤル・スパ★

天然温泉『天平の湯』やブラックシリカを使用した岩盤浴

ラクゼーションも充実しております(*^_^*)


今晩は!!
ラ・ロイヤル・スパの<<M>>です

日中も随分と暑さが和らいできました
もうすっかり「秋」の気配を実感できます

歌の歌詞を口ずさんでしまいそう♪♪♪・・・トアエ・モアかな?


平城旧跡の東側、宇和奈辺・小奈辺古墳の西側の地域を「佐紀」と言います

この「佐紀」の枕詞を「おみなえし・女郎花」と書きましたが内々からの質問もありましたのでまたまた登場となりました

「女郎花」って言う言葉(じょろう)なのに枕詞なの?との質問でした

もともと貴族の令嬢を指す言葉でした…その後、愛すべき女性を意味し、いつの頃からか身を売る女性を指すようになったとの事です

同じ言葉でも時代によって、意味が変わってくるなんて「はかなさ」を感じてしまいます

「はかなさ」を感じるのも「秋」だからでしょうか


本日もそろそろお時間のようで・・・

そうそう・・・「男郎花」と書いて「おとこえし」と読みます

でわでわ・・・また





人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

ランキングに参加しています(^^)

心優しい方はポチっと押してやってください(^^)